コツコツ歩き隊!

日々のウォーキングの記録

「鉄道」でウォーキングする

上大岡駅

紳士物のニットってスーパーマーケットや背広の量販店では、あまり取り扱ってないのであります。 しかし、今年は夫の私服をちょっと充実させてあげなければなりません。 そんな訳で、最寄りのデパート、京急百貨店(神奈川県横浜市港南区)に行きました。 その…

京急線で行く旅(4) 六浦駅

三線軌条渡り 鉄道のことは基本的には何も分かりません。どんな仕組みで動いているのか、おそらく初歩的なことも分かっていないと思います。でも、日本で唯一のもの、と言われたら、たとえ分からなくても見てみたくなるものではないでしょうか。(そんなこと…

京急線で行く旅(3) 日の出町駅

『京急沿線の不思議と謎』 先日、こんな本を買いました。 『京急沿線の不思議と謎』(岡田直・監修 実業之日本社)です。上大岡(神奈川県横浜市港南区)にある京急デパート内の本屋さんのレジ前のワゴンに積まれており、衝動買いをしてしまいました。(汗)…

子どもに人気の座席

京急線 時々、京急線には驚かされます。例えば、特急料金を払わなくても、新幹線の自由席のような座席に座れるとか、電車が発車する時に「ラリラリラー♪」というメロディーみたいな音を出す時などはびっくりしました。(ちなみに「ドレミファインバータ」と…

黄色い電車(2)

鉄道写真 先日、京急電鉄の黄色い電車の話を記事にしました。(2015年7月27日の記事「黄色い電車(1)」を参照のこと。)せっかく、「YELLOW HAPPY TRAIN」を見たというのに、きちんと撮影することができなかったので、いつか、ちゃんと写真に収めようと考…

黄色い電車(1)

京急電鉄 もうすっかり昼間は暑くなって、外出がためらわれるようになりました。しかし、夏が終わるまでに金沢区(神奈川県横浜市)の観光スポットを回ると決めたのですから、夕方からでも各地に足を運ばねばなりません。 という訳で、先日もふらりと「横浜…

ひたちなか海浜鉄道湊線

引越し もしかしたら、もう1年、水戸(茨城県)に住めるのではないかと、思い始めていました。そして、ちょっと油断しました。慌てなくても、水戸市内をゆっくり回れるのではないかと思って、ウォーキング計画を立てるのをさぼったのです。甘かったです。夫…

千住貨物駅跡

「鉄道」というテーマでウォーキングしてみる(1) 神田神保町にある「書泉グランデ」の6Fには、「鉄道」に関する書籍が、それはそれはたくさん並んでいます。フロアをぐるぐる回って見ているうちに、興味が湧いてしまったのが「駅」です。 どうも駅(鉄道…

TOBU 0Km

東武鉄道「北千住駅」 私は道路の設置物に興味があるものですから、常に上下左右、キョロキョロ見回しながら歩いております。もう癖になっているようで、先日東武鉄道「東京スカイツリーライン」の北千住駅のホームで、こんなタイルを発見しました。 「TOBU …