コツコツ歩き隊!

日々のウォーキングの記録

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

めぐりん

腰掛け ネコがものすごくかわいいと思うようになりまして、NHK・BSプレミアムの「岩合光昭の世界ネコ歩き」を欠かさず見るようになりました。 「岩合光昭の世界ネコ歩き」とはNHK BSプレミアムで放送されているネコを題材としたドキュメンタリー番組である。…

ベルモント公園にて

アカシア みなさんもご経験あるかもしれませんが、「いつでも行けるよ」とか、「また来ればいいさ」と思っているうちに、引越しなんてことがよくあります。また、行ったとしても、引越し間際だったりして、「もっと早く来れば良かった」とか「もっと足を運べ…

風景印(22):足立西加平

足立区中央部をウォーキングする 色々な用事があって訪れた東京都足立区加平エリア。大雪のため、雪かきに専念したことと、それにより、かなり疲労してしまったこと、また、雪かきの際、道路で雪合戦をする大人たちとひと悶着があるなど、精神的ダメージを受…

六町加平橋

綾瀬川 あともう少しで、「足立区野外彫刻作品」フォトアルバムが完成します。なんとか2月中に完成できないかと頑張っております。そんな訳で、先日も東京都足立区の中央部、青井~六町~加平をウォーキングしたのですが、私、地図を見て、冷や汗をかいてし…

風景印(21):足立青井と足立六町

つくばエクスプレス 先日、「タモリ倶楽部」(テレ朝)で「超専門手帳2014」が取り上げられました。世の中には実にユニークな手帳があるものだと感心すると同時に、その手帳を使うことができる人達がうらやましいとも思いました。一定の人数がいなければ、販…

風景印(20):水戸本町郵便局

旧町名 水戸本町郵便局:旧町名・曲尺手町(かきのてちょう)の地図、ダルマ市のダルマ ≪変≫ウメ(『新・風景スタンプ集 関東・甲信越』日本郵趣出版より)平成24年ふみの日「百人一首」(50円)切手を使用 地名の由来が面白くて、調べまくったことがあ…

風景印(19):水戸下市郵便局

備前堀 先日訪れた茨城県水戸市。3回目となった今回の訪問のテーマは「下市」であります。2回目の訪問時に、本屋さんで購入した『懐かしの街さんぽ茨城』(懐かしの街さんぽ製作委員会編)を読んで行くことにしました。それにしても、水戸市は歴史もあり、観…

コンビニ・カフェ

一ツ家にて コンビニ・カフェにすら、急激な時代の変化を感じます。様々なサービスが登場する昨今、注文や会計の仕方など、店ごとに1つ1つチェックして覚えないと、安心して買い物をすることができなくなりました。しかし、一度、覚えてしまえば、自分にとっ…

水戸のマンホール(3)

マンホール写真集(15) 「ゆるキャラ」に、はまってみようか・・・ そんな事を考えております。できれば、はまりたくありません。はまってしまったら、どうなるでしょう。グッズをしこたま買い込むのでしょうか。想像すると、恐ろしくなります。そんな訳…

風景印(18):綾瀬駅前

綾瀬稲荷神社 綾瀬駅前郵便局:都立東京武道館、サクラ(『新・風景スタンプ集 関東・甲信越』日本郵趣出版より)「第67回国民体育大会・岐阜県(50円)」切手を使用 「綾瀬駅前郵便局」の風景印に描かれている東京武道館(東京都足立区)。よくお世話になっ…

雪景色

荒川河川敷にて 先日、雪が降りました。ウォーキングするのに、雪は厄介者であります。ちょっとでも積もれば、翌日、カチンコチンに凍って滑りやすくなり、歩きにくくなります。中学生の時に、思いっきり滑ってこけた私、雪道が非常に苦手であります。しかし…

風景印(17):水戸駅前

2月で廃止 「人生 楽ありゃ 苦もあるさ~♪」 TVドラマ「水戸黄門」の主題歌『あゝ人生に涙あり』。歌詞をなかなか覚えない私ですら、歌詞を見なくても歌える数少ない曲であり、とても有名な曲です。いつのことだったか、友達に『あゝ人生に涙あり』のメロデ…

八か村落し親水緑道

いかり ウォーキングに出かける時はたいてい、計画を立てるようにしています。散策の機会は限られており、1回のウォーキングで見学ポイントなど漏れなく全部回れるようにするためです。しかし、計画で定めたコース通りにウォーキングしたことはありません。…

1月の記録(2014年)

今月の記録 Run&Walkの記録(RUNモード・30才~49才女性 )距離 218.175km 35位/4,307人 1月・2月は雪が降ることがあり、距離が稼げない可能性があることから、できるだけ、たくさん歩こうと頑張りました。200km位はウォーキングしたいものだと思い、取り組…

風景印(16):足立東和

ウォーキングテーマ あともう少しで、足立区(東京都)の風景印が全部揃います。風景印を集めていて良いなぁと思うことは、色々な場所をウォーキングできることです。普通、ウォーキングをする際は、景色の良い場所や商店街などをコースに入れると、楽しく取…